EAGLE RS SPORT S-SPEC (イーグル アールエス スポーツ エススペック)
ピュアスポーツ
夏タイヤ 低車外音タイヤ
推奨車種
モータースポーツで勝利するための性能を全身にまとったEAGLE RS SPORT S-SPECに新コンパウンドを採用し、グリップ力をさらに強化。優れたグリップ力はスタート直後から発揮され、コーナーからの立ち上がりの良さに貢献します。熱ダレにも強く、狙ったラインをトレースできる高いステアリング応答性も発揮。勝利を求めて走り続けるドライバーのためのハイグリップ・スポーツタイヤです。




特徴・性能
-
コンパウンドがさらに進化熱ダレに強く、高いグリップ力が持続
従来品からさらにグリップ力を高めた新コンパウンドを採用することで、低温時から素早く発熱してグリップ性能を発揮。コーナリング時の力強いグリップと、高い応答性が実現。さらに熱ダレを抑え、ハイグリップを長く維持します。 -
意のままにマシンを操れる高い操縦安定性
安定したハイレベルなグリップ力はレスポンスを高め、限界性能だけでなく操縦安定性をも高めることに成功。さまざまなモータスポーツシーンで上位入賞を果たしています。
テクノロジー
タイヤが路面をしっかりつかむ! 進化した「S-SPECコンパウンド」

グリップ強化剤の配合を一新して、もともと評価の高かったグリップ性能をさらに進化させました。低温時からグリップ性能を発揮し、安定して実力をキープしつづけます。
新コンパウンドがラップタイム短縮に貢献

ドライサーキットラップタイム比較(指数)
テスト条件
●テスト車両:国産2ℓセダン 4WD ●タイヤサイズ:245/40R18 93W ●空気圧:F:230kPa R:190kPa ●テスト場所:岡山国際サーキットレーシングコース ●ドライバー:生産委託先テストドライバー
※詳細なデータは、タイヤ公正取引協議会に届け出てあります。
ハイレスポンスを実現したパターンデザイン

ハイパフォーマンスマシンに対応した「高剛性構造」
トレッド部、サイド部ともに「高剛性構造」を採用し、路面への接地面積が向上することで高出力、高速度車両に対応。高いコントロール性能とスポーツ走行性能の実現に大きく貢献しています。

-
① ワイドセンターリブ
ハイスピード走行時の直進安定性を向上させ、高いコントロール性に貢献します。センター部の細い溝により、トレッドが冷やされ、熱ダレを抑制。
-
② 高剛性ブロック
セミスリックタイヤに匹敵するトレッド面積と専用デザインの大型、高剛性ブロックにより、路面にくいつきながら、高いグリップを発揮。
-
③ デュアルアクアトレイル
トレッドセンター部の2本のストレートグループ「デュアルアクアトレイル」は、排水性能を向上させ、高い耐アクアプレーニング性能を実現。
-
④ クーリンググループ
発熱の高い部分に「クーリンググループ」を採用。とくにサーキットなどのハード走行時において、熱ダレを抑制し、その威力を発揮。
-
⑤ スラントグループ
大きく太く深い溝「スラントグループ」を採用。高い排水性を実現するとともに、接地端をテーパー形状化することにより、剛性アップ。コーナリング時などのグリップ性能の向上と、排水性を高い次元で両立。
-
⑥ 慣らし確認用溝
タイヤの慣らし完了時に消える浅い溝を配置。サーキット走行での目安にしてください。
高度なコントロール性能をもたらす「ピュアスポーツコンストラクション」

-
① 新ラウンドプロファイル
限界時のコントロール性能が向上。
-
② 高剛ブレーカー
高いトラクション性能を実現。
-
③ デュアルアクアトレイル
2プライ構造を採用してコーナリング時におけるコントロール性が向上。さらにパワーが確実に路面に 伝わる高いトラクション性能を実現。
サイズリスト
※低車外音タイヤの詳細は、低車外音タイヤについてをご覧ください。
リム径 (inch) |
偏平率 (%) |
タイヤサイズ | 品番 | GLOBAL 品番 |
総幅 (mm) |
外径 (mm) |
標準リム (inch) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | 55 | 195/55R15 84V | 05608404 | 544400 | 196 | 597 | 6.0 |
- ※全サイズリムプロテクター付きです。
- ※全サイズチューブレスタイヤです。
- ※EAGLE RS SPORT S-SPECは、方向性パターンを採用しておりますので、装着の際はサイドウォールに打刻されたローテーションマーク(
)をタイヤの回転方向に合わせ、全てが同一方向になるように装着してください。
- ※XL(EXTRA LOAD)は、耐荷重性能強化タイプです。
スペシャルコンテンツ
EAGLE RS SPORT S-SPECに興味がある方はこちらのコンテンツもオススメです。
おすすめタイヤ
乗用車用タイヤ ポジショニングマップ


※各グラフはブランド別にタイヤ性能をイメージ化・ポジショニングしたものです。