タイヤの歴史
天然ゴムの発見から続くタイヤの歴史についてご紹介します。
タイヤの路面と接する部分(トレッド)に刻まれた模様を「トレッドパターン」と呼びます。
その模様(パターンデザイン)は、タイヤにとって重要な役割を持っており、用途に応じて大きく4つに分類されています。

用途に応じたトレッドパターンの四種類の特徴を見てみましょう。
リブ型
ラグ型
リブラグ型
ブロック型
パターン
デザイン
特徴
                                                    良路(舗装路・高速道路)走行に適したパターン
                                                    ●操縦性・安定性が良い
                                                    ●転がり抵抗が少ない
                                                    ●タイヤ音が小さい
                                                
                                                    悪路(非舗装路)走行に適したパターン
                                                    ●駆動力・制動力に優れる
                                                    ●非舗装路でのけん引力に優れる
                                                    ●耐カット性に優れる
                                                
                                                    良路・悪路両方の走行に適したパターン
                                                    ●リブ型とラグ型の両性能を合わせ持つ
                                                
                                                    氷雪路や泥ねい路走行に適したパターン
                                                    ●駆動力・制動力に優れる
                                                
主な用途
                                                    ●乗用車
                                                    ●小型トラック
                                                    ●トラック・バス など
                                                
                                                    ●トラック・バス
                                                    ●小型トラック
                                                    ●建設車両
                                                    ●農耕車両 など
                                                
                                                    ●トラック・バス
                                                    ●小型トラック
                                                    ●産業車両
                                                    ●建設車両 など
                                                
                                                    ●スタッドレスタイヤ
                                                    ●スノータイヤ など
                                                

夏タイヤのサイピング

スタッドレスタイヤのサイピング
トレッドに施されている細かい切り込みを「サイピング」と呼びます。
サイピングは太い溝でも排除しきれなかった水を、細かい溝で拭い取り、タイヤと路面を密着させる働きを持っています。
スタッドレスタイヤでは、サイピングが細かく動くことで、エッジ効果を発揮し氷路走行性能を向上させる働きも持っています。